2025/08/07

保育安全計画のお知らせ(令和7年度)

 保護者各位

竹鼻保育園では下記の通り、保育安全の計画をし、実施しております。

令和7年度

◎安全点検

(1)施設・設備・園外環境(散歩コースや緊急避難先等)の安全点検

※公園等散歩さきや緊急避難の名称が記載されているものは該当所在地の 

 危険個所マップの見直しを行う。


(1)施設・設備・園外環境(散歩コースや緊急避難先)の安全点検

4月

5月

6月

7月

 

 

 

重点点検

箇所

・遊具安全自主点検        

・保育室内外の環境の点検、整備、清掃

・避難経路安全確認

・緊急連絡先確認

・散歩コースの安全確認

・遊具安全自主点検        

・保育室内外の環境の点検、整備、清掃

・散歩コースの安全確認

・遊具安全自主点検        

・保育室内外の環境の点検、整備、清掃

・水遊び用遊具・プール用具・シャワー室の安全点検

・砂場の清掃

・遊具安全自主点検        

・保育室内外の環境の点検、整備、清掃

・水遊び用遊具・プール用具・シャワー室の安全点検

 

8月

9月

10月

11月

 

 

重点点検

箇所

・遊具安全自主点検        

・保育室内外の環境の点検、整備、清掃

・水遊び用遊具・プール用具・シャワー室の安全点検

・遊具安全自主点検        

・保育室内外の環境の点検、整備、清掃

・台風対策・備蓄の確認

・遊具安全自主点検        

・保育室内外の環境の点検、整備、清掃

・加湿器・空気清浄機

 

・遊具安全自主点検        

・保育室内外の環境の点検、整備、清掃

・加湿器・空気清浄機

・暖房器具の点検

(暖房の温度・室内の換気)

12月

1月

2月

3月

 

 

 

重点点検

箇所

・遊具安全自主点検        

・保育室内外の環境の点検、整備、清掃

・加湿器・空気清浄機

・暖房器具の点検

(暖房の温度・室内の換気)

・積雪対策

・遊具安全自主点検        

・保育室内外の環境の点検、整備、清掃

・加湿器・空気清浄機

・暖房器具の点検

(暖房の温度・室内の換気)

・積雪対策

・遊具安全自主点検        

・保育室内外の環境の点検、整備、清掃

・加湿器・空気清浄機

・暖房器具の点検

(暖房の温度・室内の換気)

・積雪対策

・遊具安全自主点検        

・保育室内外の環境の点検、整備、清掃

・一年間の安全点検の評価反省

・次年度安全計画作成

・次年度に向けての環境の整理整頓





 (2)マニュアルの策定・共有

分 野

見直し(再点検)予定時間

掲示・管理場所

事故防止マニュアル

随時

事務室

非常時対応マニュアル

随時

事務室

不審者対応マニュアル

随時

事務室

BCP

随時

事務室


◎園児・保護者に対する安全指導

(1)児童への安全指導(保育園生活における安全や、災害事故発生時の対応、交通安全等)

 

4月~6月

7月~9月

3歳未満児

・室内や運動場にある遊具の扱い方や遊び方を知らせる

・安全に階段の昇り降りができるようよう見守る

・避難防災訓練

・初歩的な交通安全の約束

SIDSについての情報提供

・生活のリズムを整え楽しく安全な生活

 (遊具・用具・固定遊具の安全な使い方)

・戸外で体を十分動かして遊ぶ

・水分補給と熱中症予防

・避難防災訓練 ・交通安全指導

3歳以上児

・遊び場所の固定遊具や用具の使い方

・登降園時の駐車場での飛び出し防止

・門の開閉について

・交通安全指導

・保健安全指導

・避難防災訓練(洪水時、緊急時引き渡しも含む)

・防犯訓練《不審者侵入・連れ去り》

・様々な遊具の使い方

・プール遊び、水遊びの約束

・登降園時の駐車場での飛び出し防止

・門の開閉について

・交通安全指導

・保健安全指導

・避難防災訓練

・防犯訓練《不審者侵入》

 

10月~12月

1月~3月

3歳未満児

・様々な遊具の安全な扱い方、遊び方、片付け方

・戸外で元気に遊ぶ

・避難防災訓練 ・交通安全指導

・生活リズムを整える。

・戸外で元気に遊ぶ

・一年間を振り返って(発育状況、生活習慣の再確認)

・避難防災訓練 ・交通安全指導

3歳以上児

・登降園時の駐車場での飛び出し防止

・門の開閉について

・交通安全指導

・保健安全指導

・避難防災訓練

・防犯訓練《連れ去り》

・消防車見学、消防署員から火災や地震について話を聞く

・冬の過ごし方について(防寒着の扱い方)

・降雪時の過ごし方や遊び方

・登降園時の駐車場での飛び出し防止

・門の開閉について

・交通安全

・保健安全

・避難防災

・防犯訓練《不審者侵入》

・冬の過ごし方について(防寒着の扱い方)

・降雪時の過ごし方や遊び方

 

 

(2)保護者への説明・共有

4月~6月

7月~9月

・門の開閉について

・駐車場内、一般道路に出る際の安全確認

・熱中症、感染症、伝染病、食中毒の予防

・手洗い、爪を切る、髪の毛等清潔保持について

・緊急時引き渡し訓練についての確認と実施

・防犯訓練《不審者侵入・連れ去り》

 

・門の開閉について

・駐車場内、一般道路に出る際の安全確認

・熱中症、感染症、伝染病、食中毒の予防

・手洗い、爪を切る、髪の毛等清潔保持について

・水遊びやプール活動を行う際の遊び方を知らせる

・防災について

・防犯訓練《不審者侵入》

10月~12月

1月~3月

・門の開閉

・駐車場内、一般道路に出る際

・駐車場での発進時や立ち話

・感染症、伝染病の予防

・防犯訓練《連れ去り》

・門の開閉

・駐車場内、一般道路に出る際

・駐車場での発進時や立ち話

・感染症、伝染病

・防犯訓練《不審者侵入》


2024/12/01

避難防災訓練

避難防災訓練の様子

無事避難



まず、点呼





































消防士の皆さま、ありがとうございました。



2024/11/21

100万人のクラシックライブ




秋のコンサート
(100万人のクラシックライブ)
開催










































「音楽も、自分がやりたいことも続けることが大切です」
教えてもらいました。




2024/10/21

 保護者のページのお知らせを更新しました。

保護者のページから、ID・パスワードを入力し、ご覧ください。

2024/10/16

 防犯連れ去り訓練


ん~⁉



不審者発見‼








        
取り押さえました







2024/10/08

 不審者対応訓練の様子(職員)













保育安全計画のお知らせ(令和6年度)

 保護者各位

竹鼻保育園では下記の通り、保育安全の計画をし、実施しております。

令和6年度

◎安全点検

(1)施設・設備・園外環境(散歩コースや緊急避難先等)の安全点検

  ※公園等散歩さきや緊急避難の名称が記載されているものは該当所在地の危険個所マップの見直しを行う。

 

4月

5月

6月

7月

 

 

重点点検

箇所

・遊具安全自主点検        

・施設内外自主点検

・避難経路確認

・緊急連絡先確認

 

・遊具安全自主点検        

・施設内外自主点検

        

・遊具安全自主点検        

・施設内外自主点検

        

・遊具安全自主点検        

・施設内外自主点検

        

8月

9月

10月

11月

 

 

重点点検

箇所

・遊具安全自主点検        

・施設内外自主点検

 

 

 

・遊具安全自主点検        

・施設内外自主点検

 

・遊具安全自主点検        

・施設内外自主点検

 

・遊具安全自主点検        

・施設内外自主点検

 

12月

1月

2月

3月

 

 

重点点検

箇所

・遊具安全自主点検        

・施設内外自主点検

 

 

 

・遊具安全自主点検        

・施設内外自主点検

 

・遊具安全自主点検        

・施設内外自主点検

 

・遊具安全自主点検        

・施設内外自主点検

 

 

園児・保護者に対する安全指導

(1)児童への安全指導(保育園生活における安全や、災害事故発生時の対応、交通安全等)

4月~6月

7月~9月

・遊び場所の固定遊具の使い方やルール説明

・登降園時の駐車場での飛び出し防止

・門の開閉

・交通安全

・保健安全

・避難防災(洪水時も含む)

 

 

・様々な遊具の使い方

・プール遊び、水遊びの約束

・登降園時の駐車場での飛び出し防止

・門の開閉

・交通安全

・保健安全

・避難防災(緊急時引き渡しも含む)

10月~12月

1月~3月

・登降園時の駐車場での飛び出し防止

・門の開閉

・交通安全

・保健安全

・避難防災

 

 

 

・登降園時の駐車場での飛び出し防止

・門の開閉

・交通安全

・保健安全

・避難防災

 

 

 

(2)保護者への説明・共有

4月~6月

7月~9月

・門の開閉

・駐車場内、一般道路に出る際

・感染症、伝染病、食中毒の予防

・手洗い、爪を切る、髪の毛

 

・門の開閉

・駐車場内、一般道路に出る際

・感染症、伝染病、手洗い

・水の事故

・防災について

・緊急時引き渡し訓練

 

10月~12月

1月~3月

・門の開閉

・駐車場内、一般道路に出る際

・駐車場での発進時や立ち話

・感染症、伝染病

 

 

・門の開閉

・駐車場内、一般道路に出る際

・駐車場での発進時や立ち話

・感染症、伝染病